餓鬼草子

餓鬼草子
がきぞうし【餓鬼草紙・餓鬼草子】
餓鬼道の業苦を描いた絵巻物。 鎌倉時代の作。 平安末から鎌倉初期に盛んであった六道輪廻(リンネ)の思想を反映したもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”